肥料の通販なら、森六アグリオンラインストア!高度・普通化成はもちろん、有機配合肥料や液肥、土改材まで幅広く取り扱っております!

  • オンラインストア

HOME › 使用方法 › EB-a(土地改良資材) › 主な連作障害の例と対策

使用方法

主な連作障害の例と対策

2013年4月30日

                         主な連作障害の例と対策

科目 種類 連作障害 対策時期 施用量(例)希釈倍率
EB-a ニューオスマック トップベース 殺菌剤
ナス トマト 青枯れ病
萎凋病
定植前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
ナス 青枯れ病
萎凋病
定植前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
ピーマン 立ち枯れ性疫病
根こぶ線虫
定植前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
ウリ キュウリ つる割れ病
線虫類
定植前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
スイカ つる割れ病
線虫類
定植前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
メロン つる割れ病
線虫類
定植前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
マメ エンドウ 立ち枯れ病 播種前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
アブラナ ハクサイ 根こぶ病 播種前又は
定植前
200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
コマツナ 根こぶ病 播種前 200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要
キャベツ 根こぶ病 播種前又は
定植前
200倍 1000倍 1000倍 -
発生後 200倍 1000倍 1000倍 必要

※殺菌剤は登録のある剤を使用して下さい。

カテゴリー:EB-a(土地改良資材)