肥料の通販なら、森六アグリオンラインストア!高度・普通化成はもちろん、有機配合肥料や液肥、土改材まで幅広く取り扱っております!

  • オンラインストア

HOME › 使用方法 › EB-a(土地改良資材) › 土壌センチュウ対策におけるEB-aとニューオスマック使用方法

使用方法

土壌センチュウ対策におけるEB-aとニューオスマック使用方法

2013年1月29日

EB-a+ニューオスマック」の使用効果と「土壌消毒」
・土壌センチュウは、ネコブセンチュウ、ネグサレセンチュウ、シストセンチュウという3つのグループが重要なセンチュウですが、その被害は、糸状菌との複合病の場合が多く、被害の実態は正確にはつかめません。
・研究者レベルでは、世界の収穫予定の約10%はセンチュウに食われていると推定しています。
・防除方法には、土壌燻蒸法や、接触型製剤、種子粉衣剤、生物農薬等がありますが、他の病害虫防除も含めて、ガス剤による土壌燻蒸が多くとられてきました。
・近年、作業者への安全性や環境への影響等が問題となり、ガス剤等の燻蒸剤による土壌消毒が難しい状況になっており、臭化メチルは2005年に全廃されます。
・これら燻蒸剤に代わる方法として、さまざまな方法が試行されていますが、現在のところ、まだ確率されていません。

・ここでご紹介する方法は、
EB-a」と「ニューオスマック」の相乗効果を利用する方法です。
・「EB-a
 ・根圏土壌の改良による根の活性向上
 ・有用微生物の活性化(バランスの取れた土壌微生物相)
 ・直接的な発根促進効果(寝の活性向上で、抵抗性も向上)
・「ニューオスマック
 ・有害微生物の抑制(バランスの取れた土壌微生物相)
 ・センチュウの生育抑制(殺センチュウ効果)

EB-a+ニューオスマック」の特徴
・散布後の養生期間が不要
・定植前、生育中にかかわらず、いつでも散布できる。
・生物の活性が向上する。
・生物にかかっても問題なし。
・作業者、環境に安全。
・土壌が理想の耕土になる。

使用方法
1.EB-a+ニューオスマック
・定植3~5日前、畝上に施用。(定植前に、センチュウをあらかじめ抑制するため)
EB-a   20L (200倍) 4L/㎡(4,000L/10a)
ニューオスマック   4L (1,000倍)

・定植直前や、生育中の発病株への株元施用も可能です。
・発病株への施用は、4L/㎡にこだわらず、タップリ施用して下さい。
・殺センチュウ剤との併用、混用は効果を一層確実にします。

2.殺センチュウ剤との併用
・殺センチュウ剤(粒剤)を所定の方法で施用した後、定植前、EB-a+ニューオスマックを畝上に施用。
EB-a   10L (200倍) 2L/㎡(2,000L/10a)
ニューオスマック  2L (1,000倍)

・殺センチュウ剤はその剤の使用基準に従って使用してください。
EB-a+ニューオスマックの散布液は多いほど有効です。

3.殺センチュウ剤との混用
・定植前、混合液を所定の方法で畝上に施用。
殺センチュウ剤  所定濃度    使用する殺センチュウ剤の所定施用量
EB-a   20L (200倍)
ニューオスマック   4L (1,000倍)


EB-aニューオスマックを所定の濃度に混合調整し、その液に殺センチュウ剤を希釈してください。
・使用する殺センチュウ剤の使用基準に従ってください。

※上記ご紹介させて頂いた方法は、現場での効果が得られており、好評ではありますが、各農家により栽培状況、土壌条件が異なっておりますので、上記の方法を参考にして頂き、ご使用の際は、あらかじめ小面積にて試験を行い、効果等をご確認ください。

EB-aニューオスマックは森六アグリONLINE STOREからお買い求めいただけます。
https://www.moriroku-a.com/products/category2/76

カテゴリー:EB-a(土地改良資材)